【朗報】「ラーメン山岡家」が快走。日高屋、一風堂と明暗を分けた“絶好調の背景”
コロナの影響が大きいと言われている飲食業界。その中でも、逆風に負けずに堅実に成長している企業があります。それが「ラーメン山岡家」を展開している株式会社丸千代山岡家(以下、山岡家)です。 山岡家の売上高を見ると、コロナ前の2019年段階では約130億円でしたが、直近の2022年1月期の売上高はなんと約151億円。コロナの影響が大きかった2020年、2021年においても売上を落とすことなく150億円超を達成していたのです。
日高屋、一風堂が赤字に喘ぐなか…
ラーメン店は外食産業の中でもコロナに大きく翻弄された業界です。 大手チェーンを見ても、日高屋を展開するハイデイ日高屋は2021年、2022年と2年連続で営業利益が赤字、一風堂を展開する力の源ホールディングスも2021年度はコロナ前から売上が半減と大打撃を受けました。
また、ラーメン店は2020年に過去最多の倒産件数も記録(帝国データバンク調べ)。コロナ禍はラーメン業界全体に大きなダメージを与えました。 しかし、そんな中でも山岡家は業績を落とすことなく成長を続けていたのです。 さらに、近年はUber Eatsに代表されるデリバリーサービスが注目される中、山岡家はイートイン(店内飲食)で売上を伸ばしているのです。 お店を訪れ、食べるお客さんが多いーーテイクアウト需要が増え、V字回復した飲食店は少なくありませんが、山岡家は基本的にイートイン一本勝負です。 この理由、なにかわかりますか?
そもそも、いまこの記事を読んでいるあなたは山岡家を訪れたことがあるでしょうか。生活の中心が都心部の方は山岡家を知らない、もしくは食べたことがないという方もいるかもしれません。 実は山岡家の東京都内の出店は瑞穂店(東京都瑞穂町)の一店舗のみ。 東京都瑞穂町は西多摩郡に属し、都心部エリアからは遠く離れ、23区内でもありません。
「東京都」とは言っても人の行き来は多くなく、郊外とも呼べるような場所です。 2022年12月の段階で山岡家は全国に175店舗を出店しており、店舗数自体は決して少なくありません。しかし、最も人口の集中している東京への出店にはまったくといっていいほど力をいれていないのです。 実は山岡屋のこの出店方針に業績好調の理由が隠れています。
インバウンド需要に左右されない
山岡家の公式サイトには物件募集のページがあり、その中で物件の条件が明記されています。これを見ると、山岡家の出店方針は「ロードサイド/主に幹線道路沿い」と明示されています。 都心で店舗を見かけない理由がここにありました。山岡家の出店は“郊外特化のダークホース”なのです。
郊外店はインバウンド需要に左右されません。そのため、都市部を中心とした飲食チェーンのようなダメージをコロナ禍でも負うことはありませんでした。 ただ、これだけが好調の理由ではありません。さらに出店方針を深堀りすることで好調の核心がわかります。
臭いけど
山岡家来てくれよ頼むから
社畜に優しい
<!– Generated by まとめくす (https://2mtmex.com/) –>
Source: メシニュース
【朗報】「ラーメン山岡家」が快走。日高屋、一風堂と明暗を分けた“絶好調の背景”