なぜ妙竹林な『ゲロマズ新商品』を出し続けるのか? 売れる=消費者が求めている!!!!

1: 2022/01/07(金) 13:58:56.56 ● BE:645525842-2BP(2000)
定番か、新商品か。あなたはスーパーやコンビニでラーメンやパンを選ぶときにどちらにしますか?

-----

今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、現在の消費者の傾向とメーカーへのちょっとした“苦言”を語っています。

-----

■なぜ“変な”インスタントラーメンばかり発売されるのか?

どこのメーカーとは言えませんが、「よくこんなものを売っているなぁ」と思えるほどのマズい袋入りインスタントラーメンを次から次へと新発売しています。

袋入りに限らず、カップ麺にも、次々と新商品が登場しますが、中にはこうしたマズい商品も多々あります。私の好みの問題ではなく、どうひいき目に見ても、マズいのです。

メーカーの開発担当が味音痴なのでしょうか。それとも、別の事情があるのでしょうか。

これはあくまで私の推測、裏読みなのですが、「煽り型新商品マーケティング」が存在するのではないでしょうか。

次々に目新しい商品を投入し、消費者の興味を惹き、買わせる。最初から生産ロットは決まっており、売り切れば、それで終わり。また、次の商品を出す。消費者は、常に新しいものを求めているので、新商品が出ればすぐに手を出します。

昔なら、ラーメンと言えば、定番品がよく売れ、家庭には決まった商品が常備されていました。しかし、消費者の食に対する興味はめまぐるしく変わり、次々に新商品を出すことが、要望に応えることになるのです。それが、新商品の連続技に繋がり、味の追求がおろそかになった理由です。

《トップ画像 image by: Shutterstock.com》
no title

(>>2以降へ)

明らかに“マズい”新商品をメーカーが出し続けなければならないワケ
https://www.mag2.com/p/news/523570
2022年1月4日 MAG2 NEWS 佐藤きよあき

2: 2022/01/07(金) 13:59:15.73 BE:645525842-2BP(1000)
なぜ消費者は、そこまで新商品を求めるようになったのでしょうか。

原因としては、コンビニの存在が考えられます。コンビニの宿命とも言えるのですが、小規模店舗では、定番品ばかりを売っていては、お客さまが寄りつかないのです。定番品なら、スーパーに行けば良いのです。行くたびに新しい商品があるからこそ、それを楽しみに来店するのです。

“何か新しいものがあるかも”という期待を持っています。ちょっと時間が空いた時にも立ち寄って、新商品を探します。それが楽しいことを消費者は知ってしまったのです。

常に新しい商品を求める消費者の志向は、コンビニによって作られたのかもしれません。たとえ、お気に入りの商品がすぐに消えてしまっても、それに固執する間もなく、次の商品が出てきて、試す楽しみを与えてくれるのです。つまり、次々に商品が変わってしまうことに、消費者が慣れてしまったのです。

スーパーに並ぶ、菓子パンや惣菜パンでも同じことが起こっています。メーカーとしては、定番品だけでは利益を上げられないので、味は二の次となっても、新商品を次々に発売するのです。

味を追求した商品をメーカーにじっくりと開発してもらうためには、消費者が冷静になって、商品を見極めなければなりません。新しいものを試す楽しみか、本当に美味しいものを探す楽しみか。世の中のスピード感を考えると、もう戻れないのかもしれませんが。

メーカーの人へ。せめて明らかにマズい商品は売らないで欲しい。

-----佐藤きよあき-----
繁盛戦略コンサルタント
なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

4: 2022/01/07(金) 14:03:05.39 ID:kF2l//rx0
「G」から始まる新商品を次々出して不利なサジェストの希釈を狙っているメーカーもあると聞く

<!– Generated by まとめくす (https://2mtmex.com/) –>
Source: メシニュース
なぜ妙竹林な『ゲロマズ新商品』を出し続けるのか? 売れる=消費者が求めている!!!!

あわせて読みたい