ラーメン一蘭が「超強気の値段」でも行列を絶やさないワケ ラーメン一杯890~980円

1 名前:砂漠のマスカレード ★ 投稿日:2020/03/26 17:34:00 ID:Y1lCMajD9.net
もはや九州豚骨ラーメンの代名詞となった「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」。ラーメン一杯が890~980円(店舗によって異なる)、替玉は210円と、チェーンのラーメン店としては“強気”とも言える値段設定にもかかわらず、連日行列ができるほど店内は賑わい、国内はおろか海外にも進出を果たしている。

なぜ一蘭は、日本を代表する豚骨ラーメンになったのか。どうして世界的に受け入れられるようになったのだろうか。

すっかり定着した味集中システム
まず、現状を知るべく、一蘭の店舗に行ってみることに。私事で恐縮だが、一蘭は20年弱ぶり。ファーストコンタクトは博多の天神店(現在は休業中)で、その後、上野にあるアトレ上野山下口店で食べて以来となる。

一人ひとり席が仕切られた「味集中カウンター」(筆者撮影)

向かったのは中野店。地下へ下ると、券売機だけポツンと佇んでいる。ここで食券を買い、さらに奥へと通路が伸びており、角を曲がったところで、一人ひとり席が仕切られた、お馴染み「味集中カウンター」がお出迎え。

席には味の好みを記入する「オーダー用紙」がセッティングされていて、麺の硬さや赤い秘伝のタレの有無などを記入する。なにをどう選んでいいか分からない時は、あらかじめ点線で囲まれたところを丸で囲めば、店側が勧める味になるという。

卓上のボタンを押すと、店員がオーダー用紙を回収し、出来上がりを待つ。お冷は回転寿司のお茶のように、グラスを押すと水が出る給水器が各席に付いている。追加のオーダー用紙も完備されていて、席を立つことなく用が済むようになっている。

ラーメンが出来上がり、店員が丼を置くと、深々と頭を垂れ、すだれがシャーッと閉まる。こうすることで、厨房側への視界も遮られ、まさしく味に集中するしかなくなるわけだ。

博多ラーメンの枠を超えた一杯
さて、久々の一杯はというと、九州の豚骨ラーメンというイメージからは離れた、クセのない、サラッとした味わいだった。注文シートで「こってり」と指定したので、表面に油の層が若干出来ていたが、コクはこの油から感じられるくらいで、スープ自体は実にさっぱりとしている。

味としては、博多ラーメンという枠を超えて、世界の「日式豚骨ラーメン」になった、という印象を受けた。と聞くと、「豚骨ラーメンと博多ラーメンのナニがどう違うの?」と思われる方もいるかもしれない。

「オーダー用紙」では味の濃さやこってり度、チャーシューやねぎの有無などが選べる(Photo by GettyImages)

続きはソース
https://news.livedoor.com/article/detail/18021469/

Source: おいしいお
ラーメン一蘭が「超強気の値段」でも行列を絶やさないワケ ラーメン一杯890~980円

あわせて読みたい