おばあちゃん家に行くと出てくる「定番のお菓子」ランキング 1位 雪の宿、2位 ぽたぽた焼、3位 ルマンド

1 名前:春一番 ★ 投稿日:2020/02/05 2:36:05 ID:YFy5/NXC9.net
調査期間:2019年12月24日~2020年1月07日
投票数合計:1,520票
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。

おばあちゃんの家に行くとよく出してもらった懐かしいお菓子…。
誰もが一つはそんなお菓子の記憶があるのではないでしょうか。
そこで今回は、おばあちゃんの家でよく食べたなーと思う定番のお菓子について探ってみました。

1位 雪の宿
2位 ぽたぽた焼
3位 ルマンド
4位 ハッピーターン
5位 ソフトサラダ
6位 南部せんべい
7位 チーズアーモンド
8位 アスパラガス
9位 チーズおかき
10位 源氏パイ

1位は「雪の宿」!

三幸製菓が1977年から発売している米菓「雪の宿」。
サクサクとした塩味のサラダせんべいの上に、北海道生クリームと濃厚ミルククリームを合わせたダブルクリームをのせて固めたこのお菓子。
軽い触感と甘じょっぱい味わいが癖になると、長年幅広い年齢層から愛されています。
昔からあるロングセラー商品で、実際に昔おばあちゃんの家で食べた記憶がある人が多かったり、雪国の田舎風景をイメージさせられたりすることから、「おばあちゃん家のお菓子」の定番と感じている人が多数。1位となりました。

2位は「ぽたぽた焼」!

亀田製菓が1986年から発売している米菓「ぽたぽた焼」。
軽い触感の塩せんべいの上に砂糖じょうゆをぽたぽたと垂らし、軽くあぶったせんべい菓子。
あぶった表面はカリッと香ばしく、甘じょっぱい味わいが長年多くの人を魅了し続けています。
また、「ぽたぽた焼」のパッケージといえば、せんべいを焼くおばあちゃんが印象的。
かっぽう着を着た眼鏡のおばあちゃんのキャラクターを見ると昔を思い出す人が多数。2位となりました。

3位は「ルマンド」!

ブルボンが1974年から発売しているクレープクッキー「ルマンド」。
昨年発売45周年を迎えました。
幾重にも重ねた薄いクレープ生地を焼き上げ、ココアクリームで優しく包み込んだお菓子で、サクサクとクレープ生地がほどけるような軽やかな歯ざわりと上品な味わいで今も幅広い世代から大人気。
ちなみに、開けるときにクレープ生地が砕けちゃう!という方はぜひ、ブルボン公式で紹介されている「ルマンドのきれいな開けかた」を参考にしてみてくださいね。

このように、長年多くの人から愛されているお菓子が上位に選ばれる結果となりました。
みなさんは、どのお菓子を見ておばあちゃんの家を思い出しますか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/6377/

Source: おいしいお
おばあちゃん家に行くと出てくる「定番のお菓子」ランキング 1位 雪の宿、2位 ぽたぽた焼、3位 ルマンド

あわせて読みたい