ここがヘンだよ日本のクリスマス!?日本在住の外国人たちに“本場”の料理を聞いてみた

1 名前:砂漠のマスカレード ★ 投稿日:2019/12/24 19:38:05 ID:DZ8s0O129.net
クリスマスが日本に受けいれられたのは、明治後期といわれる。
1900(明治33)年に明治屋が東京・銀座店でクリスマス飾りをはじめ、これをきっかけにクリスマス商戦が広がっていったとされる。
ただし、クリスマス料理を食べるようになったのはもっとあとのこと。1960年代になって一般家庭でもクリスマスにチキンを食べるになってきた。
これはアメリカなどで七面鳥を食べるという習慣が、ちょっと変化して高度成長期の日本に導入されたものだ。

ところが、この習慣はどうも外国人には奇妙に映るらしい。
それなら各国ではいったいどんなクリスマス料理を食べているのか。
日本在住の外国人にきいてみた。

アメリカでは、ルイジアナ州など南部を中心に、コメをつかったジャンバラヤをよく食べるという。
スペイン料理のパエリアが起源で、鍋にソーセージや鶏肉、豚肉をいれてラードで炒め、タマネギやピーマンを加え、最後にコメをまぜて炊きあげる。
見た目は日本で食べるピラフに近い。
「南部には料理自慢の男性が多く」、それぞれ独自のジャンバラヤを食べさせてくれるそうだ。

いっぽう北部では、キャセロールと呼ばれる家庭料理がよく食べられる。
耐熱容器にソースでからめた肉、野菜、パスタ、コメ、チーズなどをいれ、オーブンで焼きあげる。
料理名はフランス語で「厚手のフタ付き鍋」をさし、グラタンに似た料理だ。

続きはソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-11002388-maidonans-life

Source: おいしいお
ここがヘンだよ日本のクリスマス!?日本在住の外国人たちに“本場”の料理を聞いてみた

あわせて読みたい