「きのこ」「たけのこ」だけじゃないよ。明治「すぎのこ村」の数奇な運命。「今日も、ほのぼの」ではいられなかった第三勢力
きのこ、たけのこ、すぎのこ、として競い合ったものの終売になり、改名して復活した経緯があります。明治の担当者に話を聞きました。
プレスリリースで言及
商品リニューアルに合わせて「国民総選挙2019」を開催中のきのこの山・たけのこの里。
「新きのこ党」は松本潤さん、「新たけのこ党」は美輪明宏さんを党首に迎えて投票を呼びかけています。
発表されたプレスリリースを見ると、トリビアと歴史の項目に「すぎのこ村」のことが以下のように触れられていました。
「両者の対立は続いているものの、もうひとつ忘れてはならない商品があります。その名も、1987年に発売された『すぎのこ村』。
一時期、三国志さながらに争いながらも消えていった幻のお菓子です」
すぎのこ村とは
1975年の「きのこの山」、1979年の「たけのこの里」に続く商品として、1987年に世に出た「すぎのこ村」。
さくさくビスケットに、クラッシュアーモンドとミルクチョコをコーティングした「杉の木」をイメージしたお菓子です。
発売から1年ほどでパッケージを変更し、軸のビスケット部分もココア味に。その後、1990年代初頭まで販売されていました。
終売の理由について、明治の担当者は「一時は大ヒットしましたが、きのこ・たけのこに比べて出荷が減少したため、ラインナップから消えました」と話します。
改名して復活した過去
続きはソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000002-withnews-sci
すぎのこ村
Source: おいしいお
「きのこ」「たけのこ」だけじゃないよ。明治「すぎのこ村」の数奇な運命。「今日も、ほのぼの」ではいられなかった第三勢力