【悲報】キユーピーさん、「マヨラー」と距離を置いてしまう

1 名前:記憶たどり。 ★ 投稿日:2019/02/11 5:43:04 ID:/RyOEuei9.net
マヨネーズの味はキユーピー100年の歴史の中で劇的に進化した。食を取り巻く環境も激変し、食の安全、少子高齢化、グローバル化など課題も山積。次の100年、キユーピーはどのような変貌を遂げるのか。
引き続き、創業家の中島周(なかしまあまね)会長に聞いた。
(前回の記事は、「マヨネーズは劇的進化 キユーピー会長語る100年」)

--キユーピーが日本で初めて世に出して以来、マヨネーズはすっかり日本の食文化を代表する調味料になりました。
日本の食文化といえば、その基盤となる「家庭の食卓」が危機的状況にあるようです。

中略

--マヨネーズをこよなく愛する「マヨラー」も登場しました。

ご飯にでもなんでも、あらゆる食べる物にマヨネーズをかけて食べる若者が出現しましたね。マヨネーズをこれほど愛してくれて、こんなにたくさん使ってくれるとはありがたいことです。ほほえましくもあり、びっくりもしました。
「マヨラーの活動を支援してください」という依頼もありました。

しかし、うちはマヨラーとは距離を置く方針です。マヨラーが増えることはよくないと思ったのです。
「〇〇を食べるとやせる」とか「長寿の人は△△を食べている」とメディアが報じると、翌日には食品スーパーの棚からそれが消えてしまうといった現象がしばしば見られ、そればかり食べる人が続出しました。健康的な食生活を送るためには、あくまでもカロリーと栄養バランスに配慮し、多様な食品を少量づつ食べることが重要です。特定の食品の過剰な摂取は、逆に健康を阻害することにもなるのです。

続きはソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00000007-nikkeisty-life

Source: おいしいお
【悲報】キユーピーさん、「マヨラー」と距離を置いてしまう

あわせて読みたい