1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)03:12:53 ID:Ycf
1遊:コムギ(温帯でならどこでも作れて面積に対する収穫が高カロリー)
原産地:中央アジア
2右:ジャガイモ(コムギの作りにくい痩せ地と寒帯対応の高カロリー作物)
原産地:南アメリカ
3二:コメ(現在のべ30億の人口を支える。面積に対するカロリーはコムギより上)
原産地:中国南部
4左:ダイズ(農耕時代の最重要たんぱく源、本領発揮は人口が増え続けるこれからの時代)
原産地:東アジア
5三:鶏卵(狩猟採集時代から農耕時代へ見事にシフトを遂げた動物たんぱく源)
起源:東南アジア(?)
6中:トウモロコシ(面積対カロリーに劣るものの生長がきわめて早く病害虫に強い強健作物)
原産地:南アメリカ
7一:サツマイモ(熱帯~温帯で無肥料で育つ強健作物、面積対カロリーも優秀)
原産地:南アメリカ
8補:ヒヨコマメ(日本では聞きなれないがたんぱく質とミネラルのバランスがよく畑を選ばない強健作物)
原産地:中東
9投:ソラマメ(ヒヨコマメと同じく日本ではマイナー、性質はヒヨコマメと同じ)
原産地:西アジア

こちらもおすすめ
続きを読む

Source: お料理速報
人類にとって有能な食い物で打線組んだ
関連